|  | 保育時間 | 月曜〜金曜日 下校時〜午後6時15分まで 土曜日    午前8時00分〜午後5時00分まで
 長期休校日  午前7時45分〜午後6時00分まで
 |  | 
                
                  |  | 対象 | 原則として精華小学校に学区を持つ小学1年生から6年生までの児童で保護者の就労等により、学校の放課後等に保育を必要とする児童。但し、平成19年度より館舎施設増築により、明徳小学校・華川小学校・中妻小学校・中郷第一小学校の児童については、各学校まで迎車する事とする。 |  | 
                
                  |  | 定員 | 第1 40名・第2 40名 |  | 
                
                  |  | 提出書類 | 申込用紙、就労証明書、個人カード、健康保険証の写し |  | 
                
                  |  | 休園日 | 日曜日・祝祭日・お盆休暇(8月13日〜15日) 年末年始(12月29日〜1月3日)
 年度末(3月29日〜3月31日)
 |  | 
                
                  |  | 費用 | 基本保育料 月額5,000円、雑費 月額2,000円、総計 7,000円 ※中郷第一小、明徳小、中妻小、華川小の児童については交通費を別途徴収させて頂きます。(1,000円)
 ◎但し、夏休みの休校日については、別に定めます。尚、特別の行事がある場合は、その都度費用を徴収します。
 |  | 
                
                  |  | 保険料 | 760円 |  | 
                
                  |  | 用意するもの | 紐付きフェイスタオル(2枚)、雑巾(1枚)、箸とスプーン、フォーク、着替え(上下数枚、下着、靴下)、ビニール袋(一束)、布おしぼり(1枚)、コップ、ティッシュBOX(1箱)、10mm方眼ノートその他 <クレヨン、セロハンテープ、ハサミ、のり、色鉛筆、粘土等家庭にあるもの、保育園で使ったもので結構ですので学童においてください。>
 |  | 
                
                  |  | 家庭との約束事 | 1.両親の仕事先及び連絡先は必ず正確に知らせておいてください。 2.健康保険証の写しを提出してください。
 3.アトピー及びアレルギー体質・喘息・捻挫しやすいなどの持病や身体のくせがある子供については必ず報告してください。
 4.お金は子供に持たせないでください。必要がある場合は事前に連絡します。
 (保育料等のお金については直接指導員に手渡すこと)
 5.「クラブだより」等については必ず、目を通してください。又、学校の行事及び塾等、子供の予定については、事前に連絡してください。
 6.自分の身の回りのことは、自分で処理できるよう、家庭でもなるべく手や口を出さず、見守るよう努めてください。
 7.子供が安心して遊べるよう着替えは、常に用意しておいてください。
 8.持ち物には必ず名前を記入してください。持ち物が紛失するなどのトラブルの原因にもなりかねません。
 9.学童での学習時間は30分位ですが、宿題の最終確認は毎日保護者の方で見てあげてください。
 10.欠席の場合は必ず、前日か、もしくは当日、風の子クラブ(12時以降)に連絡をいれてください。
 
 連絡先:学童 風の子クラブ 0293-30-1515
 |  |